気になる0120925318からの着信は【オートバックス】からです。
ネットで情報を集めてみると、オートバックスから毎日電話が来て迷惑だと感じている人も多いようですね。
電話が掛かってくる人は、以前オートバックスを利用したことがある人がほとんどですが、中には心あたりが全くないという人も…。
この記事では、0120925318から着信がたくさん来て困っている人へ対処法を紹介します。
Contents
0120925318からの着信はオートバックスの車検案内
0120925318はオートバックス車検センターからの電話です。
実はオートバックスはカー用品の販売だけでなく車検も積極的に行っていて、その営業として電話を利用しています。
どうやら多くの人へ「うちで車検を受けませんか?」という電話をかけまくっているんですね。
知らない番号は危険だ!と思っている人もいるかもしれませんが、相手は普通の営業なので電話に出ても問題ありません。
あなたを騙すような詐欺電話ではないので、そこは安心してください。もちろん車検が必要ない人は電話に出てはっきりと断るようにしましょう。
何度もかかってくるのは面倒ですしね。
発信元の会社概要
会社名 | 株式会社オートバックスセブン |
---|---|
本社所在地 | 東京都江東区豊洲5丁目6番52号 |
事業内容 | オートバックスグループ店舗のフランチャイズ本部としてのカー用品の卸売り、車両買取販売、車検整備、板金塗装など |
創業 | 1947年2月 |
従業員数 | 4,171人 |
オートバックスは、カー用品販売の最大手。定期的にテレビCMもしているので、知名度も高く知らない人はいないくらいの有名企業です。
国内店舗数はなんと590以上、海外にも40店舗以上展開しています。
どんな人に0120925318から車検の案内電話がくるのか?
オートバックスから電話が来た人は、電話番号が相手に知られているということ。
電話がくる人はどんな人なのでしょうか。
- オートバックスで修理を頼んだことがある人
- オートバックスで買い物をしたことがある人
- あなたの電話番号が第三者によって登録されてしまった人
それでは詳しく紹介していきます。
①オートバックスで修理を頼んだことがある人
オートバックスは様々なサービスを行っているので一度くらい利用したことがある人も多いはずです。
- キズやへこみの修理
- バッテリー点検
- タイヤ点検
- オイル交換
- タイヤ、ホイール交換
- パンク修理 など
利用した時に名前や電話番号の記入をしませんでしたか?
例えば10年前に一度だけ利用した人でも突然電話がくることがあります。
②オートバックスで買い物をしたことがある人
カーナビやカメラ、オーディオデッキ、ETCなどオートバックスではたくさんのカー用品がそろっています。
商品を購入した時にオートバックスのポイントカードを作った人は個人情報を書いたはずです。
オートバックスのポイントカードを持っている人は営業電話が来ます。
③あなたの電話番号が第三者によって勝手に登録された人
免許も車も持っていない人にも電話がかかってきたという人もいるようです。
心あたりが全くない人は、迷惑なことに第三者に電話番号を利用された可能性もあります。
要するに、オートバックスのカードを作る時やネット通販で商品を購入するときに、あなたの電話番号が他人に勝手に使われてしまったということです。
個人情報はどこから流出するかわかりません。
もし免許も車も持っていないのに営業の電話が来た人は、「わたしの個人情報をデータベースから削除してください!」と伝えましょう。
0120925318の電話に関する口コミ

- 本当にしつこい。何回もかけてくる!
- 着信が残ってたけど全部ワンギリ!とても不愉快です!かけ直せってか?
- 留守電に残せばいいのに一言も入ってない…。それで何度もかけてくるのはおかしいんじゃない。
- 16回も着信がありました。でてもすぐに切られるんだけどどういうこと?
- はがきや電話が何度も来て迷惑!
- しつこいからかけ直したのに何も答えられないとは。じゃあ掛けてくるな!
- 車検の年になると永遠に電話がかかって来ます。ほぼ1年間定期的に着信が入ってます。
- タイヤ交換の時に作業終了の連絡をくれるということで電話番号を伝えたけど、こんな営業で使われるなんて聞いてない。
以上の体験談には共感できる人も多いかもしれませんね。
オートバックスからの電話は迷惑がっている人が多い
口コミを見ると皆さん迷惑がっていますね。さすがに何度もかけてこられたら嫌な気持ちになりますよね。
営業電話のはずなのに出たら切られてしまったという人や、留守番電話にメッセージも残してくれないという意見も多いです。
このような電話は営業のマナーとしてとても失礼ですよね。
わざわざ折り返しの電話をする必要はありません。
どう対処するべきかその方法を紹介します。
0120925318からの電話が来たらどうするべき?オススメの対処法
電話が何度も来て困っている人へオススメの対処法を3つ紹介します。
①着信拒否をする
一度電話にでて断れば電話は来なくなるはずですが、出るのもめんどくさい人は着信拒否をしてしまいましょう。
酷い会社だと、着信拒否をしても別の番号で掛けてくるということもありますが、オートバックスはさすがにそこまではしないようです。
②消費生活センターへ相談する
電話に出てしっかり断ったにも関わらず何度も電話がくる人は、消費生活センターへ相談しましょう。
ちょっと手間はかかりますが、消費生活センターからオートバックスに注意が入れば営業方法を変えるかもしれません。
一人の相談では動かないかもしれませんが、相談件数が多ければそれだけ消費生活センターも動いてくれるはずです。
③データベースを削除してもらう
オートバックスの個人情報の管理システムから自分の情報を削除してもらうこともできます。
担当の人の名前もしっかり聞き「今すぐ削除してください」と言いましょう。
0120925318からの番号は掛け直す必要はない
0120925318から着信があった場合、掛け直す必要性はありません。緊急性は全くないですからね。
車検の営業なので、掛け直しても勧誘されるだけですが、何度も連絡されて無視するのがめんどうな人は、電話に出てキッパリ断るのが一番でしょう。
もちろんオートバックスの車検に興味があって、内容や料金を聞きたい人は話を聞いてもいいですね。
営業方法に少々問題はありますが、オートバックスの車検自体は評判も良いです。
Tポイントも貯まり、エンジンオイルの交換やタイヤがパンクした修理を何回でも無料で行ってくれるなどの特典もあります。
なぜしつこく電話を掛けてくるのか?
一度断ってもまた掛かってくることもあるようですが、なぜしつこく掛けてくるのか気になりますよね。
オートバックスには営業電話をかける専門のスタッフがいます。
それぞれの店舗から掛かってくる訳ではなく、コールセンターから会員の人にかけています。
営業電話のスタッフは一日何件に電話をしたかチェックされるはずです。電話をかけるのが仕事なので電話の相手に対して「迷惑かな?」という気持ちはありません。
まとめ:0120925318の着信はオートバックスの営業だった
0120925318の電話番号はオートバックスの車検の営業電話です。
一度でもオートバックスを利用したことがある人は電話がくることがあります。
しつこい電話に困っている人は一度電話に出て「もう電話をしないでほしい」とハッキリ伝えましょう。
もし、オートバックスの車検に興味がない人は着信拒否をしてしまってもいいでしょう。
ちなみにこの番号が一番かかってきやすい原因が車検時期が近いということです。
継続で車検を受けるのか、車を買取して貰って乗り換えするのか迷いますよね。
当サイトでは格安車検のレビューと高く売る車買取サービスも徹底的に調査しています。
また、買取サービスでは車の一括査定が高く売れますが、何社からも電話がかかってきて中にはしつこい業者がいる可能性も…。
実は電話が1社からのみで、数回やりとりの電話がかかってくるだけで愛車が高く売れてしまうサービスがあるんです。
そのサービスがユーカーパックというサービスです。CMではローラが出ている今人気の買取サービスなんです。
このユーカーパックでは一括査定のように何社にも査定に出して、電話対応、査定対応をするような方法を取っていません。その代わり、自社のオークションにあなたの車を出品して一番高い値段を付けてくれた買取業者にのみ売るという方法を取っているんです。
- 電話は1社からのみ
- オークションなので高く売れる
- 買取価格の交渉をしなくていい
この3点がメリットとして挙げられます。
一番高い値段をつけてくれた買取業者にのみ売るため、買取価格の交渉も必要ありませんし、何件も電話がかかってくるなんてことはシステム上ありえません。
申し込みも無料、キャンセルも無料ですのでまずはユーカーパックに査定申し込みしてみましょう。